お役立ちコラム
column
【橋本組さんは鉄とかスクラップは持って帰ってくれないんですか?】について久しぶりに解説。
2025年02月18日
鉄・スクラップ・その他の産廃処分に関して今回は少々(笑)
久々のコラム更新です。コラムはしばらく更新していなかったんですが、その理由も特に別になくて個人的にはあんまり偉そうに自分だってまだ完璧でもないくせにコラムなんてカッコいいことを書くのってどうなのかなぁって思いも常々ありつつ、ついつい放置しておりました。ですがなんとなく最近の出来事に伴って久しぶりにと思いまして更新してみました。今回は少々個別的なお話になっておりますのでいつものごとくブログ化してしまいます事をご了承くださいませ。
さて20年以上橋本組をやって来まして未だによく聞かれる事があります。「橋本組さんは鉄とかスクラップは持って帰ってくれないんですか?」と言うご質問です。このページに飛んできて下さったかたであれば、もはや説明は要らないと思いますが改修工事や新築工事、解体工事に携わっていれば必ずこう言ったニーズに遭遇しますよね?基本的に弊社では産廃やゴミ、発生材に関しての処分はあまりやっておりませんでしたが、決して【やってない】とか【やらない!】【出来ない!】と言うわけでは御座いません。ニーズがありさえすれば対応しております。
そもそもですね、スクラップ他、金属系全般を処分しますと、下記4点のようなメリットがあります。隠すことでもないのでそれぞれババッと解説しちゃいます。
あぁ、なんかコラムっぽくなって来て良かったです(笑)
- 経済的な利益
- 環境への貢献
- スペースの有効活用
- SDGs・社会的意義
はい、それそれぞれ詳しく見ていきましょう~。
経済的な利益
金属系スクラップを回収処分することで、経済的な利益が得られます。
具体的には以下のような利益です。
- 現金収入:使用済み金属系製品を売却して現金化できる。
- 廃棄コスト削減:廃材の処分費用を抑えられる。(金属系スクラップであれば基本無料。ワンチャン買い取ります)
- 高価取引のタイミング:市場価格が高騰している時期に売却すれば、大きな利益が得られる。
環境への貢献
環境問題へ貢献できることも、スクラップを回収処分するメリットです。
具体的には以下のような環境問題に貢献できます。
- CO2排出量削減:リサイクルで新規採掘よりも85%エネルギー削減。
- 埋立地負担の軽減:廃棄物削減で環境保全に寄与。
スペースの有効活用
スクラップを弊社が引き取ると、スペースの有効活用ができるというメリットがあります。
不要な金属系スクラップを手放すことで、スペースの有効活用が可能です。
SDGs・社会的意義
近年重要視されているSDGsや社会的意義にも、スクラップの買い取りはつながります。
スクラップのリサイクルは社会全体の資源循環を支え、循環型経済への貢献になります。
と言うわけで最後に。
橋本組の本店所在地は【神奈川県大和市下鶴間】です。実はこの辺りは厚木の手前でしてスクラップの買い取り施設が多く存在するんです。千葉ほどではないのですが、365日24時間営業している施設もあります。【無休】ですよ。やばいですよね。ですけど本当に環境の事を鑑みますと最高と言えると思います。2025年2月中旬のレートですが鉄が1キロ37円くらいでしょうか。金属を収集運搬出来るなら大和市あたりを散策してみますと面白いかもしれませんね!